HAIR'z交換日記

ブログ更新のルールとメンバーについては「ABOUT」を読んでネ

お盆とコロナと私

ぴんぽんぱんぽーん

 

みんなが起きるまでは11日です。セーフですね。

嘘ですごめんなさい。忘れてました。

 

いざ寝ようと言うところでねすごからのフォローあざました。

 

今回のお題は、仕事ができる人とは。

んー難しいですね。職種にもよるけど、単純にその業務をこなすスキルがあるってだけではダメなんですよね。

 

僕みたいな事務・サービス業では客対応から書類チェックと様々なことをします。2年働いてみて、ミス後の対応が上手い人は仕事ができるなぁと思いました。

 

ミスは誰にでも起こり得ます。ヒューマンエラーに関しては仕方ない部分だと思います。ミスが起こる仕組みを見直す必要があり、その人だけの問題ではない場合も多いでしょう。

ただ、ミス後の対応で評価は大きく変わるでしょう。

まずは深呼吸して上司や先輩に報告。自分でなんとかできるレベルならいいですが、程度によっては一刻を争います。まずは自分より経験豊富な方々に頼り、その場を切り抜けましょう。周りを巻き込んだ対応ができると解決策も広がりますね。テンパって一人でどうにかしようとしたり隠すのはよくないです。若手のうちは自分でできることは知れてます。自惚れダメ🙅‍♀️

また、言えずに溜め込み、バレた頃にはもう手遅れみたいな話を聞きます。そう言うタイプは問題を大事にしてしまうので仕事を任せにくいですね。

若いうちにしたミスした経験を後輩に伝え、同じミスをした人を助けられるような先輩になりたいですね。

また、報告をこちらからすると怒られ方も違いますよね。隠してるのがバレた時、相手は「よーし怒るぞ」って準備をして怒ります。しかし、こちらからの報告の場合、報告された側も突然なので怒られ具合も多少減るでしょう(笑)

 

仕事ができる人とは、一緒に仕事をしたいと思ってもらえるかどーかだと思ってます。

職人さんなら技術面が大事ですが。よくある事務業、サービス業では仕事のスキルよりも結局のところ友好関係をうまく作れる人が仕事ができる人だと思います。社内に顔が広いと何かと便利です。うちは業務が広すぎるので他の部署の知り合いはとても重宝します。

僕の顔を広くするコツは挨拶をすることです。最初は会釈でも良いです。うちなんかは何千人と職員がいるので、把握しきれません。しかし挨拶をされると、社内の人Aくらいの認識から個として認識してもらえます。その後業務で少し絡む機会でもあれば優先的に覚えてもらえます。少しでも知ってる人の方がやり取りはしやすいですよね?

 

なので、仕事ができる人→挨拶ができる人です。挨拶ができる→仕事ができるわけではありません。必要条件、十分条件ですね。

 

眠い中付け足し付け足しで書いたので文章がめちゃくちゃなのは分かってますが終わります。

 

今回のゆーくそブログは

他の部署とも仲良くしてると仕事しやすいよね!

ミスは上手に対応しようね!

の二本です。来週もまた見てくださいね。ジャンケンポンうふふふ

このブログは東芝とご覧のスポンサーの提供でお送りしてません。

 

次は

すぐるさんで最近僕が手を出すか気になってる分野で、スキンケアと香水について使ってるものやオススメあれば教えてください。何もしてないわって場合は一年間の中で車を買うおすすめのタイミング教えてください。いろんな人の車買うのついて行ってますが、いつ行っても今が買い時ですと言われてます。